ローマ・デッサン帳

ローマでの生活、見たことや感じたこと、絵本と美術関係の仕事について綴ります。

Entries from 2008-11-01 to 1 month

2008年 11月23日 19世紀後半の箪笥修復状況 Il Signor Como'

夏にアレッツォのアンティック市で購入した4点のうち、 2点の修復がいよいよ追い込みだ。 食器棚は状態がよく、丈夫な作りだ。 仕上げの色は多分あの蜂蜜色を活かして mordenteで染めずにそのままgomma laccaを塗り、 蜜蝋仕上げでいくことになるだろう。 …

2008年 11月22日 箔置きの続き Imbrunitura

今回は銀箔を用いての箔置き。 箔置き後には瑪瑙で磨きます。 この段階が一番嬉しいかも。 石膏の盛り上がっていてたくさんのったところが やはりきれいに、まるで銀の固まりのような輝きを帯びます。 瑪瑙は力を入れてがりがりと磨きます。 (二枚目の写真…

2008年 11月21日 第9回 アジア映画祭

今週はローマの4つのヴェニューにて アジア映画祭が開催されている。 昨年もインドや中国の映画を鑑賞したのだが 残念なのは、学生がほとんど観客の中にいないということ。 先週も最近修復されたハドリアヌスの神殿にて 「アジアの建築」というテーマで4つ…

イタリア児童文学史ーイメージの領分ー概観の試み その1

0)児童文学の誕生 イタリアにおける児童文学は1837年、パラヴィチーニLuigi Alessandro Parravicini の『ジャンネット』Giannettoという、ある少年の産業社会における立身出世を語った教科書の中で定義された。子どものための本とは、社会的、道徳的モ…

2008年 11月6日 Two Decades in Italy 伊滞在20周年

大きなワードプロセッサーをしょい、カメさんのような出で立ちで イタリアに降り立ったのはちょうど20年前の今頃。 (今の留学生は軽いラップトップですね。 あのサンヨーのワードプロセッサーは縦書きができるのと 確かイタリア語のアクセントの打てる唯…

2008年 11月4日 箔置きのこつ Some Tips on Gilding

箔置きのこつ: 1)下地をしっかり作る事。 そうでないと、瑪瑙仕上げをするときにあの独特な まろやかさが出ない。 2)ボール(膠灰粘土)はあっつあっつのものを塗る。 3)ボールを塗り付けてから時間が経ちすぎてしまうと グアッシュを塗った時にボー…

2008年 11月1日 箔置きの楽しみ Gilding Gold

HI guys, I've started to learn the art of traditional gold-gilding (water gilding), at the end of the course I should be able to make and restore many types of frames gilded in gold and silver. Started out by applying layers of gesso di Bo…

2008年 10月30日 反ジェルミーニ・デモ Demonstration Against Gelmini

残念ながら教育相ジェルミーニの法令は参院でも 通ってしまった。10月30日、予定通りストとデモが行われ、 ローマ市民、学校の先生や生徒たちだけでなく 遠くはシチリアからデモ隊がやってきた。 午前10時にレプブリカ広場から出発した大行列は 12時…