ローマ・デッサン帳

ローマでの生活、見たことや感じたこと、絵本と美術関係の仕事について綴ります。

#ヨーロッパ

ローマ、マミアーニ国立高等学校理科系コースを卒業しました

ローマ、プラーティ地区の国立マミアーニ高等学校 1885年創立 テレンツィオ・マミアーニはイタリア復興運動に参加した哲学者、政治家 小規模だが大変興味深い物理自然科学博物館もある イタリアには卒業式も入学式もないので、 なんとなく、始まりも終わり…

カマルドリ修道院とカマルドリの「聖なる庵」

今年の夏は直接南チロル地方に行ってしまうのではなく、 北上する途中で色々な場所に寄ってみることにした。 海よりも山派の我々一家は、ヴェローナに行く途中にある山岳地帯を選ぶ。 地図で見ると、アレッツォの北の方にカゼンティネージ国立森林公園、とあ…

秘密のサビーナ

あっという間に時間が経ってしまいました。 皆様お元気でいらっしゃいますでしょうか。 久しぶりにブログを更新いたします。 本当に忙しい一年でした。 夫のある週末、カスペーリアに行ってみようと言われ、 それはとこ?と聞いた。 確かに聞いたこともない…

プーリア州 マッサーフラの「呪術師グレグーリオの薬局」探検

イタリアのお盆に当たる万聖節、およびその翌日の死者の日のお休みを利用し、 夫の大学時代の友人の住む、ブーリア州のマッサーフラという街を訪れた。 マッサーフラはムルジア台地の街。 お隣のバジリカー他州のマテーラと同じように、 グラヴィーナと呼ば…

イタリア映画 「鋼鉄ジーグ」と呼ばれた男

先週の金曜日より始まったローマ映画祭。 本部はAuditorium Parco della Musica (音楽公園)なのだが、 街中の映画館でもいくつかの映画が上映されている。 開催期間中にはラジオ局のスタジオやバールなどが特設され、 フェスティヴァルを盛り上げる。 何年…

アパートの壁面の色投票

20世紀初頭に建てられた近くのアパート、壁の装飾的な窓枠らが破損し、とても危ない感じになってましたが、ようやく住民の意見がまとまって修復を決行。壁の色を決める投票用のサンプルが玄関横に現れました。

ローマ便り 2月19日

みなさまお元気でいらっしゃいますでしょうか。 久々の投稿です。 今朝は思い切ってボルゲーゼ公園までジョギングに行きました。 友人たちとこなしていた約7キロ、全部走れました。 一人はスキー旅行中、もう一人は現在映画撮影中、 頼りにしていたルチアー…

海辺の街、サンタ・マリネッラ

ローマの人にサンタ・マリネッラのことを聞くと、 ああ、お年寄りの保養地ね、とか、 バンビン・ジェズ子ども病院の別棟のあるところね、 と言われます。 アウレリア街道を車で北上して行くと、 いろいろな街の近くを通りますが、 チェルヴェーテリを過ぎる…

BUON ANNO 2015

新年おめでとうございます。 今年もどうかよろしくお願いいたします。 ローマから30キロ離れた海辺の街、フレジェーネより。 1月1日はとても風の強い、晴れた日でした。 アーティチョークの肖像。 いまが旬。 こちらはチヴィダヴェッキア海岸のプロムナ…

ローマ便り 11月19日

昨夜は舞台兼映画女優である友人 (『ニューシネマ・パラダイス』で映画デビューした アントネッラ・アッティッリ!)の参加している ローマをテーマにした演劇フェスティヴァル『首都ローマの肖像』に行ってみた。 劇場はトッレ・アルジェンティーナ広場に…

ローマ便り 11月17日

ローマでは10月に入ると様々なフェスティバルが開催される。 城壁外の聖パオロという大きなバジリカ近辺の住宅街、 ガルバテッラでは先週までARCIPELAGOという、 短編映画を専門とした映画祭が行われていた。 こちらには息子が生まれた年に、 ウェッブキャ…

11月2日 ローマ便り

本日は死者の日、日本のお盆に当たる日だ。 きのう、きょうと家族でお墓参りに行った人たちはたくさんいるだろう。 ローマには大きな墓地が二つある。 一つはナポレオンのイタリア進軍後にできた 19世紀初頭のカンポ・ヴェラーノの墓地。 (ナポレオン以前…

マンツィアーナの栗祭

ローマ北西のブラッチャーノ湖を見下ろす山の上の小さな街、マンツィアーナ。 山には見事な樫の原生林があります。 栗の木はそう多くないのですが、 近くのヴィテルボらでとれる栗を使った様々な料理を楽しめる マンツィアーナの栗祭りはとても人気があり、 …

南チロル帰還

大変ご無沙汰しております。 仕事が忙しく、なかなかブログへの書き込みができませんでした。 息子のスマホのお下がりをもらい、写真を直接投稿できるようになりました。 今年の夏は、妹の住むパリからシュトゥットガルトを経てアウグスブルグへ行き、そこか…

ローマ 塩の道をたどる

先週は友人の、ジャーナリストである叔父さんと叔母さんとともに ローマの塩の道をたどり、 おかげさまでとっても壮大なロマンのようなものを久々に味わった。 テヴェレ川の流れに逆らって船で塩を運ぶのは 大変な作業ではあったのだろうが、 現在国際空港の…

マゼールとフランク、レスピーギ

昨夜、ローマのAuditoriumにて、ロリン・マゼールの指揮する サンタ・チェチリア音楽院管弦楽団のコンサートがあり、 なかなかおもしろかった。 プログラムはフランクの交響曲二短調で始まり、 第2部はレスピーギの交響詩、「ローマの噴水」と「ローマの松…

ローマの高校、占拠運動

http://www.dagospia.com/mediagallery/dago_fotogallery-97974/504302.htm *上記へ行くと、マミーニ高校占拠60年代の写真、現在の写真、 校長先生の写真などを見ることができます。(右側の矢印をクリック) ローマの高校の学校占拠運動は有名ですが、 …

ヴェネツィア・ビエンナーレ2013年

ヴェネツィア・ビエンナーレ2013年版。 夏に一週間、アカデミア橋のすぐ近くにアパートを借りて 見学しました。 ビエンナーレはGiardini「庭園」、Arsenale「造船所」という 入場が有料の会場のほかに ヴェネツィア市内に点在している入場無料の国別展示…

Maker Faire Rome 2013

アメリカ生まれのメーカー・フェアの初のローマ版は大成功! 土曜日の悪天候にもかかわらず、土曜だけで1万300人が訪れ、 入場は制限されました。 昨日日曜が最終日でしたが、3日間で合計3万人以上が訪れたそうです。 ローマでやるのは難しいのではな…

ローマの高校生

息子は9月11日より正式に高校に入学。 校長は2年前に就任した新しい先生で、 創立以来の「伝統」であった学校占拠という違法行為をやめさせ、 先生たちに相談をした上での「自主管理」という方法での 学生運動の形への変更を生徒たちに勧め、 受け入れて…

音楽の街、クレモナ

今週は英語塾の出張でマルケ州のアスコリ・ピチェーノに続き、 トッローネ菓子とヴァイオリン製作で有名なクレモナの街を訪れました。 イタリア各地で伝統工芸に携わる職人たちがどんどん減っている一方で 16世紀から盛んであったヴァイオリン製作を奨励す…

ローマの夏休み

大変ご無沙汰しております。 愛用のマックがクラッシュし、写真喪失。 今まで貯めていた分を たくさん掲載したかったのですが、残念です。 息子は中学を無事卒業しました! 学期末試験のあとには、中学課程の資格を得るための国家試験、 筆記試験、口頭試問…

ローマで建築を楽しもう! オープンハウス

昨年2012年からローマでも開催されるようになった 「オープンハウス」という企画。 週末の2日間にわたり、普段は一般に公開されていない建物や 建築家のスタジオなどが一般に解放される。 地区によってはガイド付きお散歩コースが設定され、 たとえばヴ…

イースターおめでとうございます

大変ご無沙汰しております。 昨夜ボローニャから戻りました。 イースターのランチは、ヴァティカン市国のすぐ近くのベッティーニ家にて。 マルケ州の伝統、生卵に色を付けたものに卵形のチョコレートを合わせた ブーケがテーブルセンターに。 新しい法王は大…

南チロル地方、ヴァル・プステリア再び (2)

南チロル地方に当たるアルト・アーディジェ州は サイクリングロードが発達していて ありとあらゆる場所へ自転車で行くことができます。 今年はプスターの谷間のリーンツ川に流れ込む支流に沿った ヴァル・カシエスことギーザータールのサイクリングロードに…

南チロル地方、ヴァル・プステリア再び (1)

毎年、別のところに行こうと思いつつも 結局戻って来てしまう、 南チロル地方、ブルーネックの近くの山奥のホリデー用アパルトマン。 この谷をずっと行けばもうオーストリアです。 この地方はドイツ語圏、 もちろんイタリア語も通じるのですが お店などでが…

さらば、我が友フィリッポ

土曜日に息子の親友のレニちゃんのお父さん、 フィリッポ・ベッティーニ教授が急死した。 先週の火曜日のレニちゃんの素敵なお誕生会ディナーについての話題が まだ新鮮だった土曜日の午後に。 中学2年になっても毎日欠かさず、 レニちゃんを学校まで送りに…

ナンニ・モレッティ主催「ビンビ・ベッリ」イタリア新人映画監督デビュー作品祭2012

Premio Primi Passi「よちよち歩きの賞」、それは かわいい靴用の箱の中に糊で固定された 赤ちゃんシューズ。 その年に生まれて初めて映画監督をしたイタリア人監督に与えられるトロフィーだ。 映画制作を奨励するモレッティらしいアイディアである。 (夫の…

ローマ ベッリ中学校 垂直式日時計その2 太陽時間

ベッリ中学校、コメニウス・プロジェクトの一環として 制作中の日時計、第2弾完成! 2つめの日時計は太陽時間を表すもの。 ちょうど1時頃の完成だったので、 太陽時間だとちょうど正午。 先生が生徒たちとともに作った日時計がいかに正確であるかが 観察…

エミリア地方の地震

5月20日、フェッラーラ近郊の地震に続き、 昨日29日午前9時頃、より西のほうのミランドラを震源とする マグニチュード5.8の地震が発生。 マグニチュード4以上の余震が午後1時まで続きました。 30日午前10時現在、死者16名、行方不明1名、…